何十年ぶりかの学食?

2ヶ月ほど前にTVで紹介されて一度行ってみたいと思っていたパン屋さんへ行ってきました。

八事の名城大学のキャンパス内にある「Green Bakery BOOK CAFE」、今年の4月にオープンしたばかりのお店です。

一般の利用もOKなのですが、車の場合門を入ったところの守衛さんのところで車のナンバーや名前を書いて入構証をもらうという手間は必要です。

「丸善」が監修したというイートインスペースは本に囲まれたおしゃれな空間です。

学食のイメージとは程遠いのですが、今はどこでもこんなものなのでしょうか。

f:id:nekozanaruri:20180718011808j:plain

人気商品という「八事山メロンパン」「名城カレーパン」「コロッケパン」。

大きなメロンパンは持ち帰り、カレーパンとコロッケパンは友人とシェアしてカフェスペースでいただきました。

パンを買えばドリンクは130円!学生価格です。

f:id:nekozanaruri:20180718012343j:plain

カレーパンのぎっしり入った中身は何とカレー焼きそば!

炭水化物 in 炭水化物ですが意外に重くなく、外側がカリッと揚がっていておいしいです。

f:id:nekozanaruri:20180718013020j:plain

そして何より楽しかったのは、パンに関する本がたくさん置いてあったこと。

本屋で見たこともないようなパン屋さん情報の本やレシピ本の数々、ワクワクしてしまいました。

歩いて来られるくらい近くにあったら毎日通いたいくらい魅力的でした。

中華の夕食

今日名古屋は最高気温38度!

外へ出ると溶けそうで、買い物に外出する気になれず、あるものだけでの夕食です。

しかも火を使うのは最低限に抑えたい…

塩きのこはチャーハンやオムレツなどいろいろ使ってきましたが、今日はトマトと合わせ、おろしニンニクと生姜、ごま油、酢、ラー油などで中華風マリネにしました。

冷麺の麺を春雨に置き換えたような涼拌三絲の具は人参、きゅうり、薄焼き卵、カニカマです。

レンジでチンで作った蒸しなすは冷やして枝豆、はんぺんと合わせて中華風和えものに。

冷たい料理3品と、メインだけはがんばって火を使って酢豚を作りました。

f:id:nekozanaruri:20180716230150j:plain

 

ビビンバのランチ

韓国風混ぜご飯、ビビンバを作りました。

ご飯の上に茹でて塩とゴマ油で和えた野菜 ( モヤシ、ほうれん草、人参 ) のナムル、牛肉のニンニク風味の甘辛炒め、キムチ、ポーチドエッグをのせ、コチュジャンを添えます。

本場のやり方でスプーンでガーッとまぜていただきます。

スープはこれも韓国風にワカメスープです。

f:id:nekozanaruri:20180715224906j:plain

シンブレッド

先日IKEAでシンブレッドというものを買ってきました。

小麦粉で焼いた薄いパンで、冷凍の状態で販売されています。

f:id:nekozanaruri:20180714235248j:plain

薄いので出しておけばすぐ解凍でき、思ったより柔らかく扱いやすいです。

スライスチーズ、自家製ラムハム、トマト、レタス、マヨネーズを乗せて巻いて

みました。

f:id:nekozanaruri:20180715001434j:plain

柔らかくてとても食べやすいです。

ブリトーみたいにしたり、巻かずにピザ風に焼いたりいろいろ使い途がありそうでぅ。

 

夕食は他に鶏肉と野菜のバジル炒め、カボチャのサラダ、塩きのこのオープンオムレツ。

f:id:nekozanaruri:20180715003223j:plain

 

 

 

浜松での買い物

くまさんにとって浜松はホームタウンだとは言え、長年遠ざかっているので知らないこともいっぱいあります。

今回浜松へ行くにあたり、いろいろおいしいものをリサーチしておきました。

 

ヤタローアウトレットストア工場直売店

ヤタローというローカルなパン屋さんが昔からあるということはくまさんから聞いて知っていました。

しかしそこが全国展開をしていて、催事にもよく出ている「治一郎のバウムクーヘン」の製造元だったとは。

その工場の一角にある「ヤタローアウトレット工場直売店」に行ってきました。

パン、ケーキ、お菓子のみならず野菜なども売っていて、入場に列をなすほど賑わっていました。

1日目に寄ったのでたくさんは買えませんでしたが…

治一郎のバームクーヘンの切り落としは丸いもの、カットされたもの、いずれも100円/100gという安さです。

胡桃あんぱんも、くるみもあんもどっさり入っておいしいです。

f:id:nekozanaruri:20180714011448j:plain

みそまん

湖北名物みそまんは今までに何度か買ったことはありますが、今回は「紅屋製菓」へ行ってきました。

創業60年の落ち着いた店構え。

f:id:nekozanaruri:20180714012050j:plain

「みそまん」というのは黒糖で色がついた皮が味噌のようだから、と名付けられたようで、お店によって違うものの必ずしも味噌が使われているわけではないようです。

ここ紅屋でも皮に香りづけ程度に味噌が入っているだけだそうです。

f:id:nekozanaruri:20180714012714j:plain

皮がつやつや〜

しっとりした皮に優しいこしあんが包まれています。

 

丸和商店

浜松餃子の製造直売持ち帰り専門店です。

前にはよく買っていたのですが久しぶり〜

f:id:nekozanaruri:20180714013925j:plain

ついていたリーフレットの餃子の焼き方を試してみました。

お湯を入れてふたをして蒸し焼き、水を切ってから油を入れてカリッと仕上げます。

浜松餃子にはもちろん、モヤシをそえて。

f:id:nekozanaruri:20180714015044j:plain

浜松餃子の中身は野菜が多いのですがこれもそうで、いくらでも食べられそう…