岩手へ 2日目

東北自動車道で南へ。

一関にある、変化に富んだ渓谷美で有名な「厳美渓」へ。

陽は照っているのに雨が降る、という不思議な天気の1日でした。

平泉で見た虹、今日は虹を3回も見ました。

近くにいた若い女性が「今日は虹日より…」と声に出していました。

本当にそうね。

f:id:nekozanaruri:20201121234641j:plain

 

紅葉はもう無理かと思っていましたが、絨毯のように敷き詰められた紅葉がそれはそれで見事でした。

f:id:nekozanaruri:20201121224528j:plain

 

素晴らしい渓谷美。

f:id:nekozanaruri:20201121224629j:plain

f:id:nekozanaruri:20201121224729j:plain

f:id:nekozanaruri:20201121224815j:plain

 

こちらの名物は「かっこうだんご」。

カゴにお金を入れて近くの木札を木槌で叩くと、スルスルとカゴがロープを伝って川の対岸にある茶店まで飛んで行き、間もなくお茶と団子を入れたカゴがすごいスピードで戻ってくるというもの。

f:id:nekozanaruri:20201121225348j:plain

f:id:nekozanaruri:20201121225433j:plain

f:id:nekozanaruri:20201121225511j:plain

「空飛ぶ団子」と言われているこの団子、柔らかい団子にみたらしだれ、黒ゴマあん、あんこの3種類が絡められていて、お味もとてもおいしいのです。

f:id:nekozanaruri:20201121225855j:plain

f:id:nekozanaruri:20201121225921j:plain

 

ここから平泉へ。

早めのランチはわんこそば、と言っても次々に入れられるタイプのものではなく、「盛り出し式平泉わんこそば」と言われる最初からおそばの入った小さなお椀が12個が2段、計24個とつゆ、薬味いろいろ、山かけなどが一度に並べられるものです。

なかなか壮観、これで2人分。

f:id:nekozanaruri:20201121231014j:plain

1人分のおそば、24個。

f:id:nekozanaruri:20201121231122j:plain

薬味、マグロ山かけ、なめこおろしなど。

f:id:nekozanaruri:20201121231232j:plain

あと1段、12個は無料でお代わりできるのですが… 無理でした。

 

世界遺産の「中尊寺」へ。

f:id:nekozanaruri:20201121231520j:plain

ここも紅葉の絨毯です。

f:id:nekozanaruri:20201121231623j:plain

金色堂へ続く階段。

f:id:nekozanaruri:20201121231739j:plain

中には金箔で覆われ、蒔絵や彫刻で飾られた平安仏教美術の最高峰と言われる金色堂が。

( 写真はもちろん撮れません)

 

もう一つの世界遺産「毛越寺」。

建物はほとんど遺構だけになっているのですが、広大な庭園が優雅な平安時代を感じさせる…?

3時を過ぎると既に夕方の風景になってきています。

f:id:nekozanaruri:20201121233553j:plain

f:id:nekozanaruri:20201121233613j:plain


今日は一緒に行った友人の誕生日。

サプライズでホテルにハッピーバースデーのデザートを前もって頼んでおきました。

f:id:nekozanaruri:20201121233926j:plain

お誕生日おめでとう〜

いい一年になりますように。