七夕そうめん

七夕といえば「そうめん」というイメージがあって、単にイメージだけのことかと思っていたらちゃんとした歴史があることを知りました。

昔醍醐天皇の時代、中国から伝わった旧暦7月7日の七夕の儀式に供え物の一つとしてそうめんの原型と言われる索餅(さくへい)が供えられたのだそうです。

その歴史に則って全国乾麺協同組合連合会では昭和57年に7月7日を「七夕そうめんの日」と決めたのだそうです。

それでは行事食として今日はそうめんをいただきましょう。

 

冷たい出し汁のそうめんです。

丼も出し汁も早めによく冷やしておきました。

薄焼き卵を星形に抜いてちょっと雰囲気を。

作り置きしてあった塩鮭で作った粒マスタードマリネをおかずに添えました。

 

さっぱりいただきました。

ところで、夜空見上げてないけど牽牛と織姫は出会えたのかな?