台北2019 2日目

朝から快晴です!

朝食はホテルの近くの「世紀豆漿大王」でこちらの典型的朝ごはんを。

鹹豆漿 ( 塩味の豆乳に揚げパンのような油條やネギなどを入れたもの ) 、もっちりしたクレープのような卵焼きの蛋餅、パイ生地のようにパリパリのパンの焼餅。

f:id:nekozanaruri:20190313012415j:plain

f:id:nekozanaruri:20190313012620j:plain

豆乳はだんだんおぼろ豆腐風になってきます。

いかにも身体に良さそうな朝ごはんですね。

私たちは店の中で食べたのですが、油條などの持ち帰りのお客さんの方が多かった気がします。

 

今朝は台北のランドマーク台北101に行こうかと思っていましたが、その近くの象山 ( つい「ぞうさん」と読んでしまいますがシアンシャン ) に登ると台北101が一番美しく見えるという記事を読み、登ってみることにしました。

台北101に上がると台北101は見えませんものね。

まずは地下鉄の駅を出たところから見た台北101とすぐ近くに昨年6月に開業したばかりのノッポビル「台北南山広場」。

f:id:nekozanaruri:20190313015307j:plain

象さんがいるところから登っていきます。

f:id:nekozanaruri:20190313015617j:plain

標高183mの頂上近くまで石段が続いています。

結構しんどい…

f:id:nekozanaruri:20190313015738j:plain

でも上には素晴らしいパノラマが広がっていました〜

f:id:nekozanaruri:20190313015905j:plain

運動してお腹空かして、いよいよ小籠包です。

「明月湯包」へ。

f:id:nekozanaruri:20190313021144j:plain

普通の小籠包より中のスープが多いことから「湯包」とよんでいるそうです。

看板商品の「明月湯包」、蟹肉入りの「蟹粉湯包」、エビ入りの「蝦仁蒸餃」、シラス入りチャーハン。

f:id:nekozanaruri:20190313022231j:plain

f:id:nekozanaruri:20190313022324j:plain

ネットでクーポンを見つけてプリントしてきて小菜をゲット。

細切り豆腐の和えものです。

f:id:nekozanaruri:20190313022537j:plain

小籠包から溢れるスープ〜

f:id:nekozanaruri:20190313022655j:plain

台湾へ来てやっと小籠包食べられましたよー

 

食後「九份」へ。

初めてのくまさんを案内します。

定番の「阿柑姨芋圓」で景色を眺めながらタロイモで作った芋圓のスィーツを。

f:id:nekozanaruri:20190313023649j:plain

暮れてきました。

f:id:nekozanaruri:20190313023749j:plain

灯がつき始めると撮影ポイントの階段がひどい渋滞になっていました。

満員電車の中のような状態です。

しかも周りから聞こえるのはほとんど日本語!

日本の学生が春休みだからですね。

何度も来ていますがこんなに混んだのは初めてです。

f:id:nekozanaruri:20190313024304j:plain

台北に戻って、夕食は昨年友人とも行った「龍門客棧餃子館」。

ほとんどお店が閉まった通りにポツンと一軒、列ができている店が。

f:id:nekozanaruri:20190313025345j:plain

水餃子、牛ハチノス、キュウリのピリ辛漬け、牛肉麺の汁なし。

f:id:nekozanaruri:20190313025552j:plain

f:id:nekozanaruri:20190313025649j:plain

いやー この店はやはり安くておいしいですね。

 

台北2019 1日目

5度目の台北、今回はくまさんとの旅です。

美味しいものにどれだけ出会えるか… ワクワクします。

 

エアアジアが先月台北ー名古屋間に就航して、安いチケットが手に入りました。

ホテルは朝市や夜市が近く、美味しいお店も多いMRT雙連駅の近くを予約。

最初のお昼ご飯は台湾のソウルフード魯肉飯です。

なかなか雰囲気のある店構え「満庭香魯肉飯」。

f:id:nekozanaruri:20190312012326j:plain

魯肉飯の小と半、特製香腸 ( 中華ソーセージ? )、肉つみれのようなものが入ったスープ。

素朴なそぼろかけご飯ですが、これがしみじみ美味しいです。

タクワンは同じですね。

f:id:nekozanaruri:20190312012817j:plain

MRTに乗って淡水河河口の町淡水へ。

台湾とくれば胡椒餅、くらい好きなので「炭錢胡椒餅」へ。

f:id:nekozanaruri:20190312013410j:plain

豚のモモ肉入りとバラ肉入りの2種類あります。

f:id:nekozanaruri:20190312013530j:plain

バラ肉入り。

f:id:nekozanaruri:20190312013629j:plain

モモ肉の方はゴロンとした塊り肉が。

f:id:nekozanaruri:20190312013742j:plain

1600年代にスペイン人によって建てられ、歴史に翻弄されてきた「紅毛城」。

赤煉瓦が素敵です。

f:id:nekozanaruri:20190312014240j:plain

f:id:nekozanaruri:20190312014329j:plain

街のちょっとした小道の赤煉瓦も素敵でした。

f:id:nekozanaruri:20190312014520j:plain

着いた時はまだ雨が少し残っていた台北ですが、夕方になって晴れてきました。

夕日見物の名所「漁人碼頭」へバスで移動。

f:id:nekozanaruri:20190312023617j:plain

上の写真の橋の上で日の入りを待ちました。

f:id:nekozanaruri:20190312023813j:plain

f:id:nekozanaruri:20190312023845j:plain

旅行へ行くとよく夕日を見るのはなぜ?

 

淡水名物といえば「阿給 ( アーゲイ )。

「阿給老店」で「阿給」と「肉丸」を。

f:id:nekozanaruri:20190312015116j:plain

f:id:nekozanaruri:20190312015149j:plain

阿給はその名の通り厚い揚げの中に春雨がぎっしり詰められ、ピリ辛甘?の不思議なソースで煮込んであります。

f:id:nekozanaruri:20190312015443j:plain

 

ホテルの近くに戻り、夕飯はガチョウ料理のお店「雙連鵝家荘」へ。

f:id:nekozanaruri:20190312020222j:plain

ガチョウ肉って初めて食べたかも。

台湾ではお酒のつまみに、祝いの席にと人気の食材みたいです。

骨付きのモモ肉と砂肝に生姜たっぷり。

f:id:nekozanaruri:20190312021011j:plain

骨付きなので食べにくいですが、その手間を上回る美味しさ!

お肉がしっとり、ジューシーです。

空芯菜炒めとピリ辛のシジミの醤油煮。

シジミの醤油煮はこちらでは典型的なお酒のおつまみだそうです。

f:id:nekozanaruri:20190312021514j:plain

ここはスィーツで締めたいなと豆花の老舗「古早味豆花専売店」へ。

f:id:nekozanaruri:20190312022023j:plain

ここは有名店で、「孤独のグルメ」の五郎さんも訪れたそうですよ。

小豆とピーナッツ入り豆花、さっぱりしたやさしい味でシメにぴったり!

f:id:nekozanaruri:20190312022555j:plain

それにしても、いくら夜市の近くだからとはいえ、スィーツ店の営業時間が深夜1時までとは…

 

 

 

 

 

 

 

野菜いっぱいのスープ

時々冷蔵庫の整理で野菜スープを作ります。

今日は玉ねぎ、人参、かぼちゃ、サツマイモ、ブロッコリーの茎、カリフラワー、シメジとベーコン。

ホワイトソースを作って加え、クリームスープにしました。

かぼちゃが少し溶けてきれいな黄色になっています。

冷凍してあったパンとほうれん草のサラダで今日のランチ。

f:id:nekozanaruri:20190309214255j:plain

 

ミモザの日

今日3月8日は「国際女性デー」。

国連が定めた、女性が政治、社会において平等に参加できるように呼びかける日だということです。

この日世界では男性が女性に感謝を込めて花を贈る習慣があるそうで、特にイタリアではミモザの花を贈ることから別名「ミモザの日」とも呼ばれているのだとか。

ミモザが咲く季節ですね。

家の 近くのいつも通るところにもミモザの木があって黄色い花が春を感じさせます。

 

「花より団子」のわが家では「ミモザサラダ」を夕食の一品に。

f:id:nekozanaruri:20190308230034j:plain

ゆで卵を黄身と白身別々に裏ごしただけですが、ふわふわした食感がいい感じです。

他のメニューはハムカツ、ソーセージと紅菜苔のソテー、サツマイモのポテサラ、鶏皮とピーマンの炒めもの。

f:id:nekozanaruri:20190308230925j:plain