意麺を作ってみました

台南の市場で買ってきた「意麺」を作ってみました。

f:id:nekozanaruri:20171006232537j:plain

意麺とは小麦粉と卵から作った細平打ちのちぢれ麺の総称で、台湾では一般的な麺です。

しかし台南の意麺はちょっと違っていて、麺自体を低めの温度で揚げてあります。

サクサクして、麺の色も揚げてあるのに白いのです。

日清食品の創業者は台湾の台南の近くの出身で、日持ちする台南の揚げ麺の意麺をヒントにカップラーメンを開発したと言われているそうです。

台南では西市場の「福榮小吃店」の乾意麺がお気に入りで、滞在中に三度も通いました。

 

豚ひき肉と、玉ねぎとネギのみじん切りを炒めて醤油、水、砂糖、五香粉を入れて煮詰めた「肉燥 ( 肉そぼろ ) 」を作っておきます。

モヤシとニラをさっと茹でて丼の中へ。

麺も茹でてその上へ。

汁なしとは言え、モヤシも結構量があったので濃いめの中華スープを作って少し入れました。

肉燥を乗せ、パクチーがあったので刻んでトッピング。

f:id:nekozanaruri:20171006234410j:plain

食べる時は、台南でもみんなそうしていたようにガーッとよく混ぜて。

途中でラー油を少しかけると味の変化が。

それらしいものができました。

今回は肉燥を適当に作ってしまったけど。今度はちゃんと作ってみたい。

 

中秋節のお菓子。

f:id:nekozanaruri:20171006235239j:plain

パッケージにシールが貼ってあって、左側は「蓮子」、右側は「烏豆沙」、真ん中にはシールはなく、「福」の印がついているだけでした。

調べたら左はハスの実、右は黒い小豆餡でした。

f:id:nekozanaruri:20171006235917j:plain

左と右の餡はまあ普通です。

まん中のは…皮はパイ状、白い部分は餡のようでもありますが、パラパラこぼれやすい。

まん中は干しエビや…よくわからないけど香ばしいしょっぱい味。

甘さとしょっぱさが同居した不思議な美味しさです。

台南での買物

台南で買ってきたものをご紹介。

台南の街はそれほど広くないし、バスも時刻表がなく、待ってるくらいなら少しなら歩いちゃお〜ということで本当によく歩きました。

そしてその途中にスーパー、デパート、量販店などがあると、入ってエアコンの効いた店内で身体を冷やしながら品定めをしていました。

娘が荷物を持ってくれるのをいいことに、また買いすぎたかな…

f:id:nekozanaruri:20171005230843j:plain

調味料いろいろ、烏龍茶、ドライフルーツ、ビーフン、カラスミ、ピータン…

その他お魚屋さんみたいなカゴ、帆布のトートバッグ、ステンレスのレンゲ、ナミナミに切れる包丁なども。

「保安市場」の麺屋さんにはいろんな麺が売られていて、みんな食べてみたい!

f:id:nekozanaruri:20171005232503j:plain

二度通って、トランクに詰められるだけ買ってきました。

帰ってきてから娘二人と分けました。

がんばって作ってみます!

f:id:nekozanaruri:20171005232809j:plain

 

 

中秋の名月

台南へ行っていた1週間の間に、こちらはすっかり秋になっていましたね。

上の娘の住まいの近くの加茂川河畔で、今度は手巻き寿司のランチをやってくれたのですが、1週間前と比べて涼しくなったこと!

南国から戻ってきたので余計に感じるのかもしれません。

f:id:nekozanaruri:20171005010308j:plain

今日はお月見ですね。

京都からの帰りのバスで、甲南サービスエリアで見た月。

f:id:nekozanaruri:20171005012524j:plain

豆餅で有名な「出町ふたば」にはお月見団子を買う人ですごい行列ができていました。

こちらは商店街にある小さなお餅屋さんで買ったもの。

関西風に里芋型の団子の周りにこしあんがついています。

形が可愛いし、私はあんつきが好きです。

f:id:nekozanaruri:20171005011404j:plain

台南では中秋節には月餅を贈り合い、バーベキューを楽しむ習慣があるそうです。

お菓子屋さんの店頭にはいろんな種類の月餅が並び、人だかりのできている店もありました。

スーパーにバーベキュー道具や焼肉のタレの特設売場があったのはそのためだったのですね。

神農街の近くの水仙宮市場の混んでいたお菓子屋さんで私も少し買ってきました。

2年前に台北へ行った時も中秋節に近い時期だったので、帰る日にパン屋さんで買ってきたのですが外見と中身の違いにびっくりしました。

まだ今日は食べていないので、後日中身はご報告します。

f:id:nekozanaruri:20171005020505j:plain

 

台南8日目 ー最終日ー

昨日食べそびれた牛肉湯が食べたくて早起きして出かけたのですがお休み…

どうも明日が中秋節のせいかお休みの店が多い気がします。

歩き回ったあげく、西市場の中の福榮小吃店へ3度目の訪問。

こちらの意麺とワンタンがお気に入りです。

今回初めてワンタンを汁ありで。

生のワンタンも売っているんですよ。

買いたい〜

f:id:nekozanaruri:20171003154455j:plain

朝食だか昼食だか分からない時間に、前にも行った羊肉の店へ行きました。

f:id:nekozanaruri:20171003155311j:plain

今回は清湯羊肉、スープと羊肉炒飯。

スープには羊肉がどっさり。

スープがおいしい〜

炒飯にスープをかけてサラサラいただきます。

朝から羊肉?でも不思議に大丈夫。

f:id:nekozanaruri:20171003155223j:plain

f:id:nekozanaruri:20171003155250j:plain

前回マンゴー氷を食べたお店で、フルーツ好きな娘のために最後にカットフルーツを注文しました。

マンゴー 、パパイヤ、西瓜、キウイ、メロン…

なぜかトマトが。

こちらではトマトは果物として分類され、しかも食べるときは甘酸っぱいタレをつけるのです。

半信半疑タレをつけて食べてみました。

意外にいけます。

フルーツというより、サラダかおつまみという感じですが。

話には聞いていましたが、最後に実際にタレをつけたトマトを食べられてラッキー!

フルーツはみんなよく熟れて美味しいです。

パパイヤってこんなに美味しいんだ!

もちろんマンゴーも、最後に堪能しました。

f:id:nekozanaruri:20171003201929j:plain

数メートル移動して、今度は私にお付き合いいただき最後のカキ氷。

この旅で最初に行ったお店「冰郷」の「八寶氷」で締めます。

ハ寶氷は地元でも人気で、食べている人も多いのですが、具が氷の中に入っているので見かけが地味…

f:id:nekozanaruri:20171003202601j:plain

掘り返すと出てきました。

小豆、赤インゲン、緑豆、ハトムギ、タロイモ、タピオカ、芋圓、白玉…

黒いのは亀ゼリーでしょうか。

f:id:nekozanaruri:20171003203342j:plain

カキ氷でお腹いっぱいになりました。

台南での食べ歩きはこれで打ち止め!

 

帰りの機内食です。

ポークは中華。

味卵!

まだ中華に飽きていません。

f:id:nekozanaruri:20171003203610j:plain

チキンは和食?

f:id:nekozanaruri:20171003203802j:plain

 

1週間の娘との旅が終わりました。

観光というより、暑い中、ひたすら食べ歩いた旅でした。

今回は娘のスマホに全面的に頼って、いよいよ世代交代、連れていってもらう感を強くしました。

また連れていってもらえるでしょうか?

 

台南にて7日目

台湾の南部に屠殺場があることから、台南では牛肉を食べることが多く、夜市でも鉄板ステーキの屋台が賑わっています。

朝食に牛肉のスープを食べるのもそのせいのようです。

初日に牛肉スープは食べたのですがそれは夕方。

やはり朝食に食べてみたいと保安路の「阿村第二代牛肉湯」へ。

9時過ぎだったのですが牛肉湯は売り切れ…

朝4時から営業していて売り切れ次第終了なのだそうです。

f:id:nekozanaruri:20171002234033j:plain

でもせっかく来たので「牛雑湯」の小を1つだけ頼みました。

さて何が出てくるか…

f:id:nekozanaruri:20171002234003j:plain

レバーとセンマイでしょうか。

内臓だから「雑」なんでしょうかね。

レバーは臭みもなくプリプリで、何よりスープが美味しい!

でも牛肉湯食べたかった…

 

この量では朝食にならないので今朝もハシゴです。

道を隔ててお向かいの「茂雄蝦仁肉圓」へ。

f:id:nekozanaruri:20171003000125j:plain

セイロを開けて見せてもらうと、湯気が立ち込め、水餃子のような形をした蝦仁肉圓が姿をあらわします。

f:id:nekozanaruri:20171002234951j:plain

エビと豚肉をサツマイモと米粉の皮で包んで蒸してあるのです。

蒸されて半透明になった皮からほんのりピンクのエビが見えます。

かけられたそぼろあんもエビの風味いっぱい。

f:id:nekozanaruri:20171002235604j:plain

仕込みの様子を写真に撮らせてもらいました。

小さな型に皮のタネを入れ、肉とエビを入れ指で器用に形を作っています。

あー作ってみたい!

f:id:nekozanaruri:20171003000024j:plain

昨日の夜、杏仁豆腐ののったカキ氷を食べた店のマンゴー氷がすごいとのネット情報あり。

歩き疲れて休憩に寄り、マンゴー氷再び。

f:id:nekozanaruri:20171003001305j:plain

すごーい!

一切れが一口で食べられない大きさです。

しかもマンゴーが甘くて美味しい!

今回の旅のベスト・オブ・マンゴー賞確定!

 

林百貨は何度か来ましたが、初めて最上階のカフェを利用しました。

眺めのいいカウンター席で特製肉まんとカキ氷のセットをいただきました。

f:id:nekozanaruri:20171003002400j:plain

f:id:nekozanaruri:20171003002426j:plain

考えてみたら今回肉まんは初めてです。

暑いので水分の多いものに傾いてしまいます。

でもこの肉まんはふわふわ。

中身もさすが凝っていて、卵の黄身も入っていてスパイスも中華っぽい。

美味しいものをいただきながら外を眺め、陽が傾いてくるのを待ちました。

 

街歩きで出会ったかわいい廟とレトロな建物。

f:id:nekozanaruri:20171003005135j:plain

f:id:nekozanaruri:20171003005206j:plain

f:id:nekozanaruri:20171003005237j:plain

台南の鉄道駅の向こう側には国立成功大学があり、キャンパス内には日本統治時代の建物も残っています。

特に有名なのが昭和天皇が皇太子時代に植樹されたガジュマルの木。

94年経って「この木なんの木」みたいな巨大な木になっています。

熱帯の木は育つのも早いのでしょうが、すごい!

f:id:nekozanaruri:20171003004635j:plain

いよいよ台南最後の夕食。

もう一度小籠包を食べたくて前と同じ店へ。

f:id:nekozanaruri:20171003005551j:plain今回は小籠包を二人前、それと麻婆蝦、鴨の醤油煮、青菜炒めをいただきました。

小籠包は注文を取った人と入れ替わるように登場します。

早い!

相変わらず私は小籠包を食べるのが下手で、ピューっとお汁を飛ばしてしまいます。

小籠包はやっぱりおいしいな〜

f:id:nekozanaruri:20171003010540j:plain

まだ時間が早かったのでちょいと寄り道。

気になっていた横丁の水餃子屋さんへ。

皮がモチモチで大きな水餃子とビールで今日のシメです。

f:id:nekozanaruri:20171003011709j:plain

f:id:nekozanaruri:20171003011833j:plain