弘法さんの日のお弁当とおやつ

今日21日は覚王山の弘法さんの縁日で、くまさんは友人のお店の手伝いに行きました。

ハンバーグ、卵焼き、ブロッコリーとカリフラワー、人参のグラッセのお弁当。

 

午後キャロットマフィンを焼きました。

フードプロセッサーでみじん切りにした人参、クルミ、レーズンを入れます。

 

焼き上がりました。

ほんのり人参のオレンジ色を感じます。

シナモン、ナツメグ、クローブが入っているのでスパイシーな香り〜

上に乗っているのはピーカンナッツです。

薄力粉以上にたっぷり入れた人参のおかげでしっとり感がアップしています。

 

覚王山のお店に持っていってみんなでおやつタイム。

オーブントースターで少し焼くと焼き立ての風味が戻ります。

 

タラのブランダード

皮と骨を取ったタラをニンニク、ローリエ、タイムを入れた牛乳で煮て、茹でたジャガイモをマッシュしたものも加えて煮ます。

フードプロセッサーでペースト状にして塩胡椒、オリーブオイルを加えたものが「タラのブランダード」。

南フランスの郷土料理で、本来は干しダラを戻して使うのだそうです。

パン(今回はカンパーニュ)を添えて、パンに塗っていただきます。

他にもグラタンやコロッケにする食べ方もあるそうです。

 

年末にラザニアを作ったとき手づくりの生パスタが残ったので冷凍しておきました。

生パスタがあればミートソースとホワイトソースを作るだけで簡単にラザニアができます。

 

あとは野菜料理とチーズで今日の夕食です。

 

中華の夕食

豚肩ロースブロック肉を低温調理器にかけて作ったチャーシューです。

柔らかくしっとりできました。

 

バーミキュラの公式レシピで作った麻婆白菜です。

白菜たっぷりと豚ひき肉、ネギ、生姜、春雨などに甜麺醤や豆板醤を使って、美味しい中華おかずになりました。

麻婆って豆腐や茄子だけじゃないんですね。

 

レタス、カニカマ、卵の中華炒め/トマトの中華風冷奴/白子を中華風タレで/ピリ辛きゅうりで今日の夕食です。

 

 

 

せんべい汁の夕食

青森で買った「せんべい汁」用のせんべいを使ってせんべい汁を作りました。

キャベツ、ねぎ、人参、ごぼう、舞茸、しめじ、豚肉を醤油味の出汁で煮て、せんべいを割り入れ、せんべいが柔らかくなったら出来上がりです。

せんべいが出汁を吸うので出汁は多めにします。

柔らかくなったせんべいは溶けることなくモチモチしておいしいです。

 

スーパーで新潟県の名物「栃尾揚げ」を買いました。

厚みを半分に切って更に4等分してねぎ味噌を塗り一味をかけ、オーブントースターで焼きます。

 

あとは白子ポン酢で今日の夕食です。

 

中華ランチの新年会

覚王山にある友人のお店の新年会に私たちも参加させていただきました。

以前友人から勧められていた中華のお店「アトリエKIKI」。

日泰寺の参道から外れた路地から入っていきます。

 

2階へ上って行くアプローチが素敵です。

 

お店おすすめのランチ「中華料理の幕の内セット」をいただきました。

前菜三種の盛り合わせ

左から干豆腐の干絲とピーナッツの和え物/イカ(オリジナルの辛いタレで)/センマイと砂肝の自家製ラー油和え。

見た目からまず感動ですが、一つ一つが本当に美味しくて少しだけいただいたビールが進みます。

 

自家製パリパリ春巻き2種

 

ここでやっとメインの日替わり中華小鉢四点セット。

 

トマトのサラダ/エビの揚物とピーナッツや野菜/肉、ナス、オクラ炒め/筍の細切り炒め。

料理の名前がわからないので曖昧な書き方になってしまいましたが…

四点のはずなのになぜか麻婆豆腐の小鉢が付いています。

本格的な味の麻婆豆腐です。

そして春雨や野菜などの具たっぷりの中華スープ。

 

感動したのは麻婆豆腐とスープは手にも舌にも熱すぎるくらい熱かったこと。

冬はパスタやスープの器をお湯で温めておいてもすぐ冷めてしまうのに、さすがプロ!

 

デザートもありますよ。

フルーツがのった杏仁豆腐。

 

これだけではありません。

2分経ったらお召し上がりください、と供された胡麻団子(1人一個ですよ)。

美しい〜

 

律儀に2分後にいただいいて理由が分かりました。

揚げたて、熱々なので、2分後でも口内を火傷しかねない熱さでしたから。

でもその分もちろん美味しいです。

 

これはボリューム的にランチのレベルではないですね。

味も美味しいし、おすすめのお店です。

お腹いっぱい!