夕食

夕飯を作るとき一応何を作るかを決めてから始めるのですが、たまには一、ニ品しか決めてないこともあります。

牛肉の切り落とし、玉ねぎ、シメジ、ケチャップとウスターソースで簡単なハッシュドビーフのようなものを作ることは決めていました。

もともと牛肉を洋風にしたかったのは、自家製レバーペーストをトーストしたバゲットに塗って食べたかったからです。

一応和、洋、中華、エスニックなどでまとめるようにしています。

 

サラダは要るよね、ということでレタス、玉ねぎ、ミニトマトに冷蔵庫にある瓶詰めのオイルサーディンをトッピング。

オリーブオイル、ワインビネガーなどを混ぜたドレッシングをかけます。

 

この辺りから適当が始まります。

ジャガイモを丸ごとレンジにかけて皮をむき潰して、残りものの枝豆とコーン、アンチョビ、マヨネーズ、ヨーグルトでポテトサラダ。

 

木綿豆腐を薄めに切ってオリーブオイルで両面焼いてチーズを乗せ、溶けたら刻みピクルスをトッピング。

 

目標の五品完成です。

 

冷やしうどん

残暑が続きますねー

夏メニューにお別れできない…

細めの乾麺を茹でて冷やしうどんのランチです。

具はレタス、きゅうり、ミョウガ、トマト、オクラ、低温調理のサラダチキン、半熟卵を麺つゆに浸けておいたもの。

タレはたっぷりの白すりゴマ、おろし生姜、サラダチキンから出た肉汁、砂糖、酢などを混ぜたものにラー油を加えたピリ辛ごまダレです。

 

 

 

インド風ランチとフルーツパフェ

これもバーミキュラの公式レシピにあったもので、たまたま材料が揃っていたので作った「夏野菜のサブジ」です。

なす、ズッキーニ、オクラ、パプリカ、トマトにクミンシード、カレー粉、ローリエを加えてサッと炒めてから蒸し煮しました。

バーミキュラの無水料理です。

カレーチャーハンに添えてパクチーをトッピングしました。

 

毎日コーヒーを自分で淹れているくまさんが、私が留守をしている間にコーヒーゼリーを作っておいてくれました。

イチジクと頂き物の桃があるのでデザートを作ろうとしていたら「脚つきのグラスにバームクーヘン(無印良品の)を小さく切って入れ、コーヒーゼリーとアイスクリームとフルーツ入れてみたら?」とアドバイスしてくれました。

やってみました。

グラスの底にバニラアイス。

バームクーヘンをサイコロ状に切ったものを入れ、コーヒーゼリーをスプーンですくってその上へ。

再度バニラアイス、その上にイチジクと桃をトッピングしました。

 

見かけはともかく、贅沢なパフェになりました。

フルーツの美味しさはもちろん、コーヒーとバニラアイスがしみたバームクーヘンの味もなかなかのものでした。

月より団子

今日は中秋の名月です。

毎年この日になるとお月見団子の地域性のことを思い出します。

昨日出かけたとき、北区大曽根の小さな和菓子屋さんの店頭の広告を見てお月見だんごを買ってきました。

 

典型的な名古屋のしずく型のお団子です。

中秋の名月が別名芋名月と呼ばれて里芋を供えたことに由来するようで、茶色は里芋そのもの、白は皮をむいたもの、ピンクは子どもが好きだから (この理由はちょっと解せませんが) ということだそうです。

 

私は子どもの頃からこの形に慣れ親しんできましたが、イラストによく描かれる月見団子はススキの横の三方にピラミッド型に積まれたまん丸のお団子です。

まん丸は関東のものだそうです。

そして関西は楕円形の団子にこし餡を巻きつけたもの。

これは娘が京都に住むようになって知りました。

名古屋でもデパ地下の京菓子のお店でこのタイプのものは買うことができますが、まん丸のものを売っているのは見たことがありません。

お隣の静岡県では上が少し凹んだお団子だそうですし (浜松出身のくまさんは知らないそうですが) 、餡の入ったまん丸団子や串団子の地方もあるようです。

いろんなお団子の実物見てみたいなー

 

今晩は雲の動きが早く、雲からやっと出た瞬間に撮りました。

私の興味は月より団子。

 

ラタトゥイユカレー

バーミキュラ公式レシピの中でも人気レシピという、ラタトゥイユカレーを作りました。

夏野菜をいっぱい使ったカレーです。

バーミキュラ鍋にオリーブオイルを熱し、ニンニクと生姜のみじん切りとクミンシードを炒めます。

香りが出たらベーコンを炒め、続いて玉ねぎ、ズッキーニ、なすを炒めカットトマト水煮缶、塩、ローリエを入れて蓋をして煮込みます。

 

弱火で30分煮込み、カレー粉、ガラムマサラ、ハチミツを加え少し煮て出来上がりです。

 

ご飯は炊いてから必要な分だけにバターとターメリックを混ぜてターメリックライスにしました。

 

バーミキュラといえば無水カレー、これも全く水を加えずに野菜の旨みを引き出して、美味しいカレーになりました。