きよめぱん

先週熱田神宮に初詣へ行った時、帰りに「きよめ餅本店」へ寄りました。



少し並んで「きよめ餅」を買うつもりで入ったお店で「きよめぱん」を発見!

パンとあっては放っておけなくて買ってきました。

 

説明によると、

“戦後の混乱期に、きよめ餅総本家は配給用のパンを製造していたことがありました。

砂糖が手に入らなかった時代ですからその頃の「きよめパン」はコッペパンのようなものでした。

50年以上経った今、餅粉を使ったモチモチ食感の生地になめらかな餡を入れた「きよめぱん」として生まれ変わりました。”

 

開けてみるとパンというよりおまんじゅうみたいです。

 

パンではないですが、しっとりモチモチしてとても美味しいです。

 

タイグリーンカレー

今年のカレー第二弾はタイカレー。

業務スーパーのタイ製のグリーンカレーペーストとココナッツミルク缶は常備してあるので、すぐに出来るのがうれしいところです。

具は鶏肉、パプリカ、筍水煮、ナス、ご飯はジャスミンライスを炊きました。

サラダはニンジンのソムタムです。

 

 

2日遅れの七草粥/鴨鍋、その後

昨日くまさんが三越で50円になっていた七草セットを買ってきました。

セットでを買ったのは初めてなので並べてみたくなります。

なずなとはこべらが見分けがつきにくいですね。

 

土鍋でお粥を炊いてサッと茹でた七草を混ぜて…

 

2日遅れの七草粥です。

無駄も防げましたね。

 

昨夜は鴨鍋でした。

焼きネギと鴨肉だけのシンプルな鍋です。

 

香ばしい焼きネギは煮ることでトロトロで甘くなります。

 

今日のランチは鍋の残りに茹でた蕎麦を入れて鴨南蛮です。

残り物とはいえ、ネギも汁も旨みが増していて美味しいです。

 

蕎麦が十割蕎麦なので今度はそば湯が残りました。

栄養たっぷりのそば湯を捨てるわけにはいきません。

夕飯の湯豆腐にそば湯を使ってみます。

 

そしてこの残りは明朝の煮麺になる予定。

無駄が出ないように…

衣笠丼

京都の大きな「お揚げさん」と九条ネギで「衣笠丼」を作りました。

甘辛く炊いた油揚げと青ネギを卵でとじてご飯にのせた丼で、ありそうで無い京都固有の丼です。

やはり京都の油揚げを使うのがマストだと思います。

じゅわっと出汁がしみたお揚げがなんとも言えず美味しいです。

親子丼同様、卵は2回に分けて入れてトロトロに仕上げました。

 

パンに合わせて

下の娘からの情報で、今池のカフェ「月のひなた」できょうパンを販売することを知りました。

普段はやっていないのですが、お正月の特別イベントのようです。

SNSによると12時からということなのでちょうど間に合うように行ってきました。

たくさんのお客さんでしたが無事買うことが出来ました。

 

スィーツ系の「白玉あんこ」、食事系の「ポロネギと粒マスタード」「チキンと野菜のフォカッチャ」「牡蠣と野菜」。

具沢山で美味しそう〜

 

買いに出る前にスープとサラダを用意しておきました。

今日は七草粥の日なので、セットの七草は買わないものの、スズナ・スズシロのカブと大根だけを入れたお粥でも作ろうと思っていたのです。

パンに合わせるために急きょ変更、カブと大根でポタージュスープを作り、ほんの少し冷やご飯も入れ、カブの葉を刻んでサッと茹でてトッピングしました。

ちょっとだけお粥っぽいスープです。

買ってきたパンは一個づつリベイクしてシェアしながらいただきました。

具がいっぱいのっていて、特に野菜がいろいろ使ってあってとても美味しかったです。

 

実は昨日が今年のパンの買い初めでした。

名鉄神宮前駅に直結している商業施設ミュープラットにある「ジャーマンスープレックス」。
栄生にある人気店「ルシュプレーム」の3号店です。

昨年も初詣の帰りに寄って一年ぶりでした。

 

林檎とゴルゴンゾーラ/カレーのガレットは昨年のブログを見たら同じものを買っていました。

好みは変わらないものですね。

ほかは青唐辛子のフーガスとデニッシュのケーキのようなカフェミルクです。

 

夕食のハンバーグはスキレットで表面に焼き目をつけてからソースと野菜をのせてオーブンで焼き、途中チーズもかけました。

 

アボカドとリンゴとクルミのサラダ。

 

パンはカレーのガレットとフーガス。

スモークサーモンやチーズの盛り合わせなどとで今日の夕食です。