カツオの手こね寿司

手こね寿司の由来は元々漁師が船上でとれた魚をその場でさばいて手で酢飯に混ぜ合わせたことから来ているそうで、三重県の郷土料理になっています。

カツオやマグロなどの赤身の刺身を醤油などで作ったタレに漬け込んだものを薬味と一緒に酢飯に混ぜたり上にのせたりして作り、伊勢や鳥羽の飲食店で食べられます。

家で作っても普通のちらし寿司よりずっと簡単。

小さく切った漬けカツオと大葉の千切り、小ネギの小口切り、白ゴマを酢飯に混ぜ込み、上にさらに小ネギを散らし薄切りの漬けカツオを並べ、白ゴマをかけます。

私は寿司が好きなので、普通にカツオを刺身で食べるよりも好きかも。