2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧

また冷やし豆乳坦々麺

今年になって2度目の冷やし豆乳坦々麺です。 ピリ辛の肉味噌と少し甘めの練りごまたっぷりの豆乳スープが美味しくて、自分が作ったものなのに美味しい!を連発してしまいます。 先回は絵的にあまり美味しそうに見えなかったので、今回は白髪ネギ以外に茹でた…

エスニックな料理いろいろ

鶏もも肉におろしニンニク、生姜、ヨーグルト、スパイス各種を揉み込み、冷蔵庫に2日間寝かせておきました。 今晩はオーブンで焼くだけでタンドリー風チキンティッカの出来上がりです。 スモークパプリカパウダーというスパイスを使ったら、本物のタンドール…

ガパオライス

桃のパスタを作るためにバジルを購入したのですが、バジルは傷むのが早いので急いで使わなければなりません。 バジルと言えばバジルご飯、タイ料理のガパオライスでしょう。 鶏ひき肉、玉ねぎ、赤緑のピーマン、ニンニク、唐辛子を炒め、ナンプラーとオイス…

今年二回目の桃の冷製パスタ

くまさんが日泰寺弘法さんで桃を買ってきました。 先月も買ってきたのですがその時来月はもっと美味しくなるよ、と言われたそうで期待が膨らみます。 室温で1週間熟成させてから冷蔵庫で冷やし、今年二回目の桃の冷製パスタ。 生ハムとバジルも用意しました…

ハワイアンランチ

友人たちとの恒例のエスニックランチ会、夏の間は外を歩くのをなるべく避けたくて、今回はパルコ内にあるハワイアンカフェ「エッグスンシングズ」へ。 これは帰りに撮ったのですが、入った時には行列ができていました。 予約しておいて正解でした。 アヒポケ…

イベリコ豚ベジョータ

なかなか出会う機会がないですが、スペイン産の豚肉「イベリコ豚」は脂がとても美味しくてお気に入りです。 この夏星ヶ丘テラスにオープンした「ミートファクトリー」でイベリコ豚を販売するようになったので買ってきました。 表示が「イベリコ豚ベジョータ…

大藏餅のかき氷

友人が星ヶ丘へ来たので一緒におやつタイム。 星ヶ丘テラスの期間限定イベントスペースのMOG MOGに今日最終日で常滑市の和菓子店「大藏餅」が出店しています。 こちらのかき氷が人気で、常滑の店では1時間2時間待つのが当たり前くらいの混み方です。 さすが…

フランス展からパン

昨日姉夫婦を名駅で見送ったあと、高島屋で開かれているフランス展へ行ってきました。 やはり見るのは食べ物中心になります。 行列ができていたパン屋さんにとりあえず並びました。 フランス・アルザス地方に3店舗、日本では「ららぽーと豊洲」にお店がある…

味仙へ

大阪府に住む姉夫婦がお墓参りにやってきました。 暑い暑いお墓参りのあとは姉夫婦の希望で味仙でランチです。 新幹線口の近くの「名古屋うまいもん通り」にある「JR名古屋駅店」は昼過ぎの2時なら予約できるということで予約しておきました。 まだ夏休みで…

白なすのグラタンなど

白なすもトロなすと同様火を入れるとトロトロになります。 半分に切って中身をくり抜いて刻み、玉ねぎ、ベーコンと炒めます。 ホワイトソースと和えてなすに詰め、ピザチーズ、パン粉をのせてオーブンで焼いて出来上がり。 なすはトロトロでホワイトソースに…

弘法さんの日のお弁当とおやつ

弘法さんの日には友人の店のお手伝いに行くくまさんのお弁当。 やはり冷たいものがいいかな、と冷やしゴマだれうどんにしました。 茹でて水で冷やしたうどんは水を切ってオイルを絡めてくっつかないようにして弁当箱に入れ、レタス、きゅうり、トマト、オク…

マチテラス日進で買った野菜

昨日行った道の駅で買った野菜です。 茄子はトロなすなど3種類も買ってしまいました。 気になったのが「ダビデの星」という名前のオクラ。 コロッとしてかわいいオクラです。 断面が見たくて普通に茹でて薄く切って胡麻和えにしたら柔らかくもっちりして美味…

マチテラス日進へ

8月8日にオープンしたばかりの日進市の道の駅「マチテラス日進」へ行ってきました。 実家から車で10分ちょっとで行ける近さです。 建物の前には芝生広場が広がり、その向こうには遊具広場がありミストが吹き出していて暑さの中でも子どもたちが遊んでいまし…

豆腐サラダ

買ってきたおいなりさんで簡単ランチ。 汁物でも作ろうかと思いましたが暑いのでボリュームのある豆腐サラダにしました。 レタスの上に角切りにした絹ごし豆腐、そのうえに醤油、酢、ごま油、味噌、砂糖、白すりゴマ、おろし生姜とニンニクで作ったタレで和…

かき氷続けています

また37度を超える暑さが続いています。 そしてまだ「3時のかき氷」は順調に続いています。 かき氷の蜜は白砂糖を同量の水を入れて煮詰めて作っているのですが、今回はブロックの黒砂糖を溶かして作りました。 黒蜜、コンデンスミルク、きな粉をかけてバニラ…

イワシ缶のピリ辛ぶっかけそうめん

花椒入りのイワシ缶を使ったぶっかけそうめん。 缶の汁に自家製のピリ辛パクチーソースを加えてそうめんを和えたのでかなりピリ辛です。 その前にパクチーソースの味見をしたら喉に引っかかって涙が出るセキが出る… しばらく苦しんでいました。 そうめんは添…

ぺろっこらーめん

2月に盛岡へ旅した時に産直ショップで買ってきたスープ付きラーメンの乾麺です。 この写真でも分かるように幅広の中華麺で、きしめんよりずっと幅広です。 きしめんを茹でる時も麺がくっつかないように混ぜながら茹でますが、これは幅が広い分もっと大変でし…

ステーキの夕食

ステーキや焼肉というとガツンと肉を食べた感がありますね。 たまにはそれもいいかな、とお値打ちなお肉を見つけると買ってきます。 今日のお肉は牛肩ロースのステーキ肉。 柔らかくて美味しい〜 ベイクドポテトとニンジンのグラッセを添えました。 カツオの…

たらこミルクの冷製パスタ

明治牛乳のサイトにあったレシピです。 たらこを牛乳に溶かし、オリーブオイルと塩胡椒を加え、茹でてよく冷やした細いパスタ、カッペリーニに注ぎます。 千切りにして水にさらしたきゅうり、刻み海苔をトッピングして出来上がりです。 簡単で夏にぴったりメ…

グリーンカレーチャーハン

タイのグリーンカレーペーストを使ってチャーハンを作りました。 普通はココナッツミルクとペーストを合わせてご飯にかけるタイカレーを作るのですが、直接ペーストでご飯を炒めるので辛さをダイレクトに感じます。 ご飯は玄米ご飯、鶏のひき肉と玉ねぎ、パ…

餅米シュウマイ

皮が無くてもできるので、思いついた時にすぐできるのが便利な餅米シュウマイ。 餅米は水に漬けておいてから水を切って、丸めたシュウマイにまぶします。 セイロにキャベツを敷いて並べます。 10分で蒸し上がりました。 敷いたキャベツが肉汁を吸っておいし…

鯖そうめん

先日作ったのはぶっかけサバ缶そうめん、冷たいそうめんでした。 今日は滋賀県長浜市の郷土料理「焼きさばそうめん」、温かいそうめんです。 コストコのノルウェー産の塩鯖を焼いて甘辛く煮て、その旨みが溶け込んだ煮汁でそうめんを煮る料理です。 汁はほと…

ちょっと豪華なカレーの夕食

カレーを作るのは大抵ランチですが、今晩はノンアルデーにする予定なのでカレーにすることにしました。 夕食ならちょっと豪華にしたいので、2種類のカレーを作って合いがけにしましょう。 まずは一緒に盛り合わせる野菜のアチャールとサブジを作りました。 …

今年も冷やし豆乳坦々麺

一年前に京都のラーメン屋さんで食べて、帰ってすぐ家でも作ってみた「冷やし豆乳坦々麺」。 かなり気に入っているので今年も作りました。 スープは豆乳とねりごま、醤油、砂糖、鶏がらスープ。 上にのせる肉味噌は豚ひき肉、生姜・ニンニク・白ネギのみじん…

サバ缶ぶっかけそうめん

昼直前になっても何を作るか決めてなくて、こういう時は缶詰に助けてもらいます。 サバ缶登場! 缶詰の汁は麺つゆと合わせ少し酢を加えて冷蔵庫で冷やしておきます。 具材は千切りのきゅうりに塩をしてしぼったもの、千切りの大葉、小ネギ、おろし生姜、もち…

ニンジンピラフ

先日作ったニンジンのピラフが好評だったのでリピートしました。 2合のお米に大きめのニンジン丸々一本をフードプロセッサーでみじん切りにしてル・クルーゼの鍋でバターで炒め、玉ねぎ、米も炒めてから炊きます。 出来上がりのオレンジ色がきれいです。 紫…

もりおか冷麺

スーパーの東北フェアで盛岡冷麺の麺とスープのセットを買ってきました。 今年2月に盛岡へ行ったときに焼肉のシメにいただきましたが、韓国冷麺にルーツをもつ独特のコシの強いつるつる麺が好みです。 盛岡冷麺のトッピングはキムチ、梨又はスイカなどがお約…

金のたまご

友人からスイカのプレゼントが届きました。 「金のたまご」という名前の皮が黄色い長いスイカです。 長いスイカはどうやって切るのが正しいのかよく分からないのですが… 黄色い皮と真っ赤な果肉の色のコントラストが美しいです。 種が普通より少なくて、甘く…

十六ささげ

友人から庭で採れた「十六ささげ」をいただきました。 十六ささげって今までに買ったり料理したりしたことはあるのですが、インゲンの長いの、くらいの認識しかありませんでした。 この機会に調べてみたら、全く違うものだということが分かりました。 ささげ…

手羽トロと大葉のチヂミなどの夕食

星ヶ丘テラスに先々月オープンした肉屋さんで時々見かける「手羽トロ」。 鶏手羽元の骨を外したものですが、これが皮や脂が適度にあって美味しい。 あまり売ってない部位なので買える場所ができてうれしいです。 玉ねぎ麹に漬けておいてピーマンと一緒にソテ…